会社概要
- 社名
- 株式会社COAROO(コアルー)
- 設立
- 2010 年 11 月
- 代表取締役
- 池 成姫(チー・ソンヒ)
- 所在地
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-12
- 電話
- 0422-27-6328
- FAX
- 0422-27-6329
- info@coaroo.co.jp
- https://www.facebook.com/coaroo/
- 事業内容
- コアルーバッグの企画・生産・卸・販売/ライセンス事業
- 直営店
- コアルーバッグ&吉祥寺(2017 年11 月OPEN、所在地・連絡先は同上)
直営ネットショップ 各種チャンネルでお求めいただけますようご案内中。
- 関連企業
- 韓国コアルー
スタッフ募集
- 業務内容
- 接客と販売/梱包作業と事務作業/その他の業務については面接で相談
- 勤務地
- 主に吉祥寺店舗。イベント時には会場に出向くこともあります。(年に数回程度)
- 条件
- ・研修期間有り
・週3回以上勤務可能な方
・月2回以上週末の勤務が可能な方
・基本的なPC 作業が可能な方
・時給・給料等の条件は面接にて相談
- 採用のながれ
- お電話(0422-27-6328)またはメール(info@coaroo.co.jp)でお問合せください。
郵送(〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-12-201)またはファックス(0422-27-6329)にて履歴書をお送りください。
面接日についての連絡を差し上げます。
コアルーのミッションとポリシー

Only One
株式会社COAROO 誕生のきっかけは、生活の不便を解消したい気持ちが生み出した、今までに無かった「オンリーワン」の発想。それがきっと生活に未来に役立つと確信できたからです。
サルから現在までをつないできたのは、このような一つ一つのイノベーションの積み重ねであると言えます。その当たり前の事実の続きを、淡々と実現していくことを目指していきます。
提供する商品やサービスに限らず、組織づくりや対会社に対する関係づくりにも、常にイノベーションを求めつつ、独創性に甘えない競争力、イノベーションに負けない誠実さを持ち合わせたいと思います。
Communication
考えること、作ること、売ること、取引すること、そして生きること。そのような営みの中でもっとも大切なのはコミュニケーションではないかと考えます。独りよがりは決してコミュニケーションとは言えず、相手がいて、よくよく聴いて、そして自分の意思意見をしっかり伝えること。そこからはきっと、喜びや発展があり生き甲斐が生まれると信じています。
Win-Win-Win
企業においての利益の追求は、社会にとってとても大切な意味を成します。しかし決してそれ自体が目的になってはいけないと思います。確かな価値観に基づく企業理念を追求していく中で得られた結果こそが利益。
そしてその利益は個人へ社会へ国へ、さらにはグローバルな視点で循環させなければならないと思います。なぜなら、いち企業の利益は多くの個人、社会、国、そして地球人の働きの賜りものであるからです。すべての人に信愛を込めて。
ライセンスについて
コアルーのビジョンは「新しいカテゴリーの創出」
弊社のメインアイテムであります「コアルーバッグおよびコアルーベルト」は現在代表取締役を務めている池成姫の発明によるもので、ショルダーバッグとリュックの間に大きく食い込む新しいカテゴリーとしての位置づけを目指しております。
いちブランドとしての取り組みとは異なり、他社の参入を拒む独占的な姿勢ではなく、「便利と安心を、世界へ次世代に」伝えるための各社参入に開放的な姿勢で進んで参りました。
志あるメーカーの参入で、ファッション性と機能性の真なる共存する日本の襷文化由来のアイディアを今日に受け継ぎたいと思います。
取り扱い店について
常設、臨時のイベントなどについてのお問合せは、代表電話 0422-27-6328 までご連絡ください。また展示等の際に必要なプロモーションツール(POP、VTR、タペストリーなど)についても、売り場の特性とイベントの目的に合わせて各種揃えておりますので、ご相談ください。
OEM 対応コラボ企画
コアルーバッグおよびコアルーベルとは、創業以来10 年間、広い客層の支持によって少しずつ進化して参りました。
マザーズバッグとして、旅行やビジネスユースとして、シニアのお出かけに役立つことでプレゼントのニーズも生まれ、多くのユーザーの方より連日ご感想や要望が届いております。リピート率の高さも予想外なほど。
既存の客層により利便性の高い企画を提供するためのコラボ企画では自由学園生活工芸研究所とプラネテ× コアルーが好調で、千趣会のOEM マザーズバッグは一年間1万個、3年連続1位を記録いたしました。
お持ちのマーケットに新しい切り口としてご利用ください。